世界人口は増え続けており、これに伴い世界経済も発展すると言われています。
「長期投資をすれば、その恩恵を受け取ることができる」という考えがありますが、それは
違うと思います。
「世界経済が発展する見込みがある」という事は、広く知れ渡っています。
したがって、それは既に、
株価に織り込み済み、であるはずです。
リターンの期待値が、プラスに動く要因にはなりません。
確かに、どこかの国の古い株価データを持ち出して、「今までも、経済発展と共に長期投資家は報われてきた」という主張もあります。ですが、その長期投資家が享受したのは、世界経済の発展ではありません。
受け取ったのは、ただの
リスクプレミアムです。
天変地異や戦争により、株券が紙切れに変わるリスクに対するプレミアムです。
技術革新と共に、古い企業の価値が下落するリスクに対するプレミアムです。
そう考えると、長期投資をするならば、以下の2点を熟慮するのは、大切なことだと思います。
「そのリスクは報われるのか(リスクプレミアムがつくのか)?」
「受け取るはずのリスクプレミアムは、リスクの大きさにつりあっているのか?」
- 関連記事
-