No title
Kapokさん、おはようございます。
投資の場合は、心理学を勉強した方がよいかもしれませんね。笑
そういう意味で、リチャード・セーラーの本とか。。
あと、金融史も大事だと思います。
[ 2012/12/15 08:41 | Tansney Gohn |
|
編集 ]
こんにちは♪
ちょっと前に「持ち良い季節ですね」なんて言ってたのに
あっと言う間に真冬の寒さになっちゃいましたね。
今年は秋が短かったなぁ・・・
紹介されてたドラえもんの本面白いですね。
初めて知りました。
私は早朝に勉強するのが一番頭に残る気がして実行してたんですけど
実は勝手な思い込みだったのかもw
[ 2012/12/15 10:08 | ナホコ |
|
編集 ]
No title
> Tansney Gohnさん
心理学の勉強は運用成績に効果的だというお話は結構いろいろな所で聞きます。リチャード・セイラーは行動経済学の本を結構出しているようですね。
> ナホコさん
本当にもう寒ーくなりましたね。過ごしやすい季節は確かに短かった気がします。
数学系は朝勉強する方が良いというお話も聞いた事があります。
暗記物は夜やるのがいいかも知れません。あと、理解できないほど難しい事は夜やっておくと、朝には分かっていたりする事があります。
[ 2012/12/15 12:06 | Kapok |
|
編集 ]
No title
勉強にもやっぱりコツがあるんですね。
自分が得意なんだと思うと自信がつき自信をもつとさらに意欲的になるし相乗効果もあると思います。
私は睡眠学習が効果的と聞いた事があるので授業中は集中して睡眠していたのですが、あまり効果がなかったようです(笑)
年末近くになりいろいろ多忙になると思いますがお身体には気をつけてください。
[ 2012/12/15 15:43 | 葵ただひと |
|
編集 ]
No title
> 葵ただひとさん
私も実は眠たくなったら机に突っ伏して寝ていた人です。
無理して起きて聞くよりも、ちょっと寝てすっきりしてから授業に臨む方が良い気がしていましたので。^^;
年末、寒いし忙しいですよね。
葵ただひとさんも風邪などひかれないようにお気を付けください。^^
[ 2012/12/15 21:15 | Kapok |
|
編集 ]
No title
Kapokさん、はじめまして。
こうちゃんパパと申します。
投資マニアさんのブログからこちらに来ました。
私も投資をやっておりまして同じ志を持った仲間と
情報交換できればと思いおすすめブログに登録させていただきました。
もしよろしかったら相互リンクして頂けないでしょうか?
サイト名:国も会社も頼れない世の中を幸せに生きていくためのブログ
URL:
http://koichi-jas.seesaa.net/
ご検討よろしくお願いいたします。
[ 2012/12/30 16:38 |
こうちゃんパパ |
|
編集 ]
No title
> こうちゃんパパさん
リンクありがとうございます。
こちらからもリンクさせていただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
[ 2012/12/31 17:09 | Kapok |
|
編集 ]