2013年7月28日現在の、私Kapokの資産運用の概況を投稿します。
運用成績は3ヶ月に1度の頻度で公開しています。
1. 基本情報
運用総額:5,751千円
基準価額:11,967円
低リスク資産比率:49.4%
損益:+893千円
※低リスク資産:
現金(円)、国内債券(円建)、海外債券(円建/為替ヘッジ付)等を低リスク資産として分類しています。
2. 売買・他
前回運用概況について記事を投稿した2013年4月25日以降の取引です。
2-1 運用用資産の増資
2013年5月、6月、7月に、各30千円ずつ、合計 90千円 を運用用資産として証券口座に追加投入しました。
2-2 売買銘柄
保有していた、1413:JP 桧家HDを売却しました。
①リバランスのため
②第1四半期決算短信において、営業損失となった事
③スマートハウス事業の競争激化が予想される事
等の理由から売却をしました。
3. 運用概況
2013年5月~7月は、利益が+90万円前後で推移しました。Kapokファンドの低リスク資産比率は約50%と高いために、ベンチマークとして意識しているバランスファンドと比べて、安定した値動きの推移に終わりました。
4. 今後の運用方針
今後も、運用総額に占める低リスク資産の比率が、概ね50%を維持するよう運用をしていきます。アベノミクスによる経済構造の変化を受け、この比率変更を検討する余地は十分にありますが、リスク許容度等の関係から、現状維持としておきます。
また、安定した資産形成を目的として、ポートフォリオの銘柄選択を行っていきます。
- 関連記事
-