2013年10月24日現在の、私Kapokの資産運用の概況を投稿します。
運用成績は3ヶ月に1度の頻度で公開しています。
1. 基本情報
運用総額:6,081千円
基準価額:12,461円
低リスク資産比率:48.5%
損益:+1,133千円
※低リスク資産:
現金(円)、国内債券(円建)、海外債券(円建/為替ヘッジ付)等を低リスク資産として分類しています。
2. 売買・他
前回運用概況について記事を投稿した2013年7月28日以降の取引です。
2-1 運用用資産の増資
2013年8月、9月、10月に、各30千円ずつ、合計 90千円 を運用用資産として証券口座に追加投入しました。
2-2 売買銘柄
①割安感から、Funds-i新興国債券ヘッジを買付しました。
②リバランスのために、PRU海外債券マーケット・パフォーマーを売却しました。
③リバランスのために、JPMアジア株・アクティブ・オープンを売却しました。
④割安感から、また資源株の組み入れ比率を上げるために、ガスプロムを買付しました。
3. 運用概況
組み入れ銘柄のキングソフト(03888.HK)が大きく上昇し運用成果に寄与しました。これにより、Kapokファンドの低リスク資産比率は約50%と高いにも関わらず、ベンチマークとして意識しているバランスファンドに遜色ない基準価額の上昇を享受できました。
4. 今後の運用方針
今後も、運用総額に占める低リスク資産の比率が、概ね50%を維持するよう運用をしていきます。また、安定した資産形成を目的として、ポートフォリオの銘柄選択を行っていきます。
- 関連記事
-